« 睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (8) | メイン | ジプレキサと体重増加・糖尿病 (1) »

睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (9)

昨日の大阪は暑かったです。
学会は今日が最終日。収穫があったらこのブログ上で報告します。

今日は「睡眠薬と安定剤の正しい止め方」の番外編。文献の紹介です。
Stephen M. Stahlの「暗黙の了解:ベンゾジアゼピンは 今でも不安障害治療の主要治療薬」

Journal Clinical Psychitryという米国の専門誌があります。
米誌でも有名どころでインパクト・ファクターも高く,日本の臨床家にもよく読まれている(ことが望まれる)雑誌ですが,この巻頭に「Brain Storm」という名物コラムが連載されています。「暗黙の了解:ベンゾジアゼピンは 今でも不安障害治療の主要治療薬」はその一編。

で,その和訳がWeb上にアップされていて,誰でも合法的にアクセスすることができます。

ここまで,米国ではベンゾジアゼピン系抗不安薬・睡眠薬の使用が少ないことをこのブログ上でも強調してきしてきましたが,もちろん全く使われていないわけではありません。それどころか実は……というのが「暗黙の了解:ベンゾジアゼピンは 今でも不安障害治療の主要治療薬」の内容。

Stahlの文章は分かりやすいので,非専門家が読んでも十分理解できると思います。Stahlはベンゾジアゼピンの短絡的な否定論に懐疑的なスタンスですが,それでも日本のような長期大量漫然投与を推奨しているわけでもありませんね。

Stephen M. Stahlは,毀誉褒貶はあるようですが,米国における臨床精神薬理学の第一人者で,「精神薬理学エセンシャルズ―神経科学的基礎と応用」「精神科治療薬処方ガイド」といった著書があります。
どちらも専門書で(それゆえに高額で),内容も高度なのですが,わかりやすさは随一。私は名著だと思いますね。
向精神薬を理解する上で,コメディカルスタッフや患者さんにもお勧めです。


>>>睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (10)
メンタルヘルスブログランキング 現在30位

>>>「メンタルクリニック.net」トップページへ




コメント (2)

tera:

学会、お疲れさまでした。
初めてコメントさせていただきます。

先生のブログを拝見させていただいて、大変、勉強になりました。
勝手ながら、少しご相談いただきたいのですが、よろしいでしょうか?

私自身、神経症から過去にレキソタンを一日4mg、延べ3年弱ほど服用しておりまして、ストレッサーが無くなった二年半ほど前から減薬を始めました。離人感や過緊張など、さまざまな禁断症状を越え、現在の離脱症状は、多少の視覚異常と不眠のみとなっております。しかし、この不眠ですが、なかなか頑固で、ようやく入眠は問題なしとなったものの、相変わらず浅眠が続き、頓服として、睡眠薬を服用しております。眠られないからと、睡眠薬を常用したら、元の木阿弥ですので、僅かずつの自然治癒にかけて、苦しい毎日を我慢しております。
ただ、ここで疑問なのですが、減薬当時の担当医に相談しても、自分で様子をみながらやってくれということでしたので、
レキソタンの減らし方が自己流でした。減薬途中で不眠が出ても、早くウヲッシュアウトしたくて、機械的に減らし続けてしまい、不眠が慢性化した経緯があります。実は、体の声に耳を傾けながら、もう少し上手に、ごく僅かずつ減らせば、不眠もこれほど慢性化しなかったのではないかと思うのです。前がほぼいきなりだったので、今回は徐々に減らすことで、なんといいますか、脳に正しい機能復帰への道筋を付けてあげる感じになりますか。もしそうなら、今はとりあえずしっかり眠れるまで薬を使って、今度はもっと症状(不眠が強く出ないように)をみながら上手に減薬した方がよさそうですかね。

先生はどう思われますか?しかし、この方法は私にとっては、時間もまたさらにかかりそうだし、みすみす身体依存に陥ることと分かっていながら、そしてまた、多少なりともあの苦しい離脱症状を経験しなくてはいけなくなるかと思うと、ちょっと気が引けるのも確かです。

なにかコメントしていただけると、大変助かります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

匿名:

私はワイパックス2ミリを5年以上飲んでいる26歳です。
もう一生飲み続けなければならなそうですね。
まだ独身ですが、子供はもう諦めます。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年10月05日 07:05に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (8)」です。

次の投稿は「ジプレキサと体重増加・糖尿病 (1)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。