« 患者さんが自分の紹介状(診療情報提供書)を読んでよいか? (6) | メイン | 睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (16) »

睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (15)

応援クリックよろしくお願いしますメンタルヘルスブログランキング 現在60位↓↓

私であれば,まずどれだけの期間をかけてベンゾジアゼピン精神安定剤睡眠薬)を中止するかを決め,それを患者さんに告げます。

この患者さんの場合,2年間をかけてベンゾジアゼピンから離脱することを目標にします。
この患者さんのベンゾジアゼピン依存が,2年間をかけて形成されたものだからです。

村崎(参考文献-1)は,1~2週間ごとに1日量の1/4~1/2ずつ減量し,4~8週間をかけてベンゾジアゼピンを中止していく方法を提唱しています。

Higittら(参考文献-2)は,過去に行われたベンゾジアゼピンの離脱に関する研究をレビューし,16週間をかけるプログラムが推奨されるとしています。ちなみにHigittらは,約3分の1のプログラム参加者が問題なくベンゾジアゼピンを中止することができるが,多くの患者は離脱症状が残存したり,ベンゾジアゼピンを再開してしまうようだ,と述べており,ベンゾジアゼピン離脱の予後についてあまり楽観的な見方をしていません(この論文は全文が公開されているので,ご興味があれば下記のリンクからご覧になってみてください。英文ですが)。

エビデンスがあって決めたわけではありませんが,私は,ささやかな経験から,ベンゾジアゼピンの依存は,それが形成されたのと同じ期間をかけてようやく大過なく離脱までもっていくことができると考えています。

少なくとも,長期間の病歴をもつベンゾジアゼピン依存の患者さんが,4週間や16週間ぽっちで依存を脱することができた例を,私は寡聞にして知りません。

参考文献
1. 村崎光邦:抗不安薬の臨床用量依存.精神神経学雑誌 98:612-621,1996
2. Higgitt AC, Lader MH, Fonagy P: Clinical management of benzodiazepine dependence. Br Med J (Clin Res Ed) 291(6497):688-90, 1985

>>>睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (16)


>>>「メンタルクリニック.net」トップページへ


コメント (5)

ぴよぴよ :

猫山先生、こんにちは。
『抗不安薬等の情報交換と日常の悲喜こもごも談話室』の掲示板のぴよぴよです。
ご無沙汰しておりますが、お元気でしょうか? 
昨晩からまた掲示板が更新しましたのでお知らせします。
http://community.pureness.co.jp/1/read.php?id=1900&ls=50
掲示板の皆様はこの寒さの中で体調を崩されてる方も多いのですが、新しい友人も増えて、ワイワイとやっております。

私自身のことを申しますと、猫山先生の睡眠薬と安定剤の正しい止め方(15)を読んで、今までにデパス→メイラックスをほぼ上限まで1年半超で服用していたので、同じく1年半をかけての断薬プログラムにすれば良かったのかもしれませんが、メイラックス2mgを1/8の0.25mgずつを16週間で断薬するプログラムを組んでいて、予定では今晩からは0.25mgの服用になります。少し体調を崩しているのでどうしようかと悩む所ですが、出来れば掲示板の皆様の今後の希望になれるように頑張りたいと思ったりします。
でも焦らずにゆっくりとを心掛けたいです。

今後とも宜しくお願いいたします。

ぐだぐだ:

某巨大掲示板でも、デパス、やばいやばい言われてますが、
デパスに限らず、ベンゾジアゼピン系全般に当てはまることを、こちらのブログで勉強させて頂きました。
そこで質問なのですが、ベンゾジアゼピン系でも、安定剤と眠剤とにわかれていますが、
同じベンゾジアゼピン系なのに、その2つに分けられているのは、何が基準となっているのでしょうか?

また、ベンゾジアゼピン系は怖いなと、こちらで知りましたが、それならばまだ、遥かに強いとされているベゲタミン等の方がまだましと思えてしまいますが、どうなのでしょうか。あ、眠剤に限って話をしています。

hananoiroka:

私は医者ではありませんが,うちの病院の先生がベンゾジアゼピン系の薬を殆ど止めさせているのを見てきました。SSRIでも1ヶ月半くらいかけて徐々に減らすことをやりますが,ベンゾジアゼピンは止めると決めたら,まず,①頓服使用を避け,②いったん定用量服用にして,③離脱症状に対する身体感覚にエクスポージャーする方法で2日間で止めさせています。

二階堂:

はじめまして、今抗うつ剤は飲んでいませんが、
なぜかと言うとどれも頭痛吐き気があるのです。

昼と夕方に、テグレトール200ミリ

寝る前に フルニトラゼパムをミリ数を変えて二錠
マイスリー10ミリ、アメル、レボトミン15ミリを粉にして飲んでいます。

レボトミンを10ミリにすると吐き気に襲われ、昨年二週間で20キロ痩せてしまいました。
それのくり返しです。

現在日中に一時間散歩すると十時間眠り、昼寝までします。
吐き気止めを飲んでも効きませんでした。
ガスターも効きません。
これって一種の依存状態なのでしょうか。

ものすごく悩んでいます。

Natsu:

20年来の神経症患者です。

>ベンゾジアゼピンの依存は,それが形成されたのと同じ期間をかけてようやく大過なく離脱までもっていくことができると考えています。

>長期間の病歴をもつベンゾジアゼピン依存の患者さんが,4週間や16週間ぽっちで依存を脱することができた例を,私は寡聞にして知りません。

1999年から、ずっとメイラックスを飲んできました。
レキソタン併用のこともありました。
先生の上記の記述を読み、離脱症状も少しあったので減薬をはじめた約1年前、一生薬から抜けられないのではないか、さらには10年がかりで減薬なんてどういうこと?と相当悩みました。

しかし、2009年7月にメイラックスを2日に1回1錠にしたときは1ヶ月ほど多少しんどかったものの、勤務も滞りなく続けられ、そのあと
精神的な成長努力、主治医の治療を経て、先月から2日に1回半錠にし、離脱症状もないので、おそらく来月からは不要となります。

主治医も、「なぜ離脱症状を気にするんですか?少しずつ減していけば大丈夫ですよ」と言っています。もちろん、治療&私の経過を見ての話でしょうが・・・。

>村崎(参考文献-1)は,1~2週間ごとに1日量の1/4~1/2ずつ減量し,4~8週間をかけてベンゾジアゼピンを中止していく方法を提唱しています。

上記が下敷きの発言だと推測されます。

このような患者もいるということを参考にして頂ければ幸いです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年01月26日 20:47に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「患者さんが自分の紹介状(診療情報提供書)を読んでよいか? (6)」です。

次の投稿は「睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (16)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。